Nintendo Switch OLED Vivid または Standard モード: どちらの設定を選択する必要がありますか?

08/18 2022
Nintendo Switch OLEDのプレス画像
(画像:©任天堂)

Nintendo Switch OLED では、ビビッドまたはスタンダードの 2 つの色設定を選択できますが、それらの間には大きな違いがあります。2 つのカラー設定をフリックして、どちらが自分に適しているかを確認する価値があります。

デフォルトでは、Nintendo Switch OLED はVivid に設定されています。Vivid は、 OLEDディスプレイの鮮やかな色を生成する能力を誇示するよう設計されており、新しいパネルが提供できる完璧な黒と美しく対照的です。そうは言っても、ビビッド モードでは、最高の Nintendo Switch ゲームでも色が飽和しすぎて不自然に見える可能性があり、これはすべての人にとって好みではないかもしれません。

一方、標準モードでは、Nintendo Switch OLED の画面が提供できる「驚き」の要素を犠牲にして、より正確な色が提供されます。OLED パネルの優れたコントラストと完璧な黒の恩恵は受けられますが、色はオリジナルのNintendo SwitchLCDディスプレイにより似ています。特にしばらく Vivid モードでプレイしている場合は、人によっては少し静かに見えるかもしれません。

Nintendo Switch OLED を Vivid または Standard に設定するかどうかは、個人の好みによって決まるため、どちらのモードがより魅力的に見えるかによって決まります。知っておくべきことは次のとおりです?

Nintendo Switch OLEDのコンソール画面の鮮やかさを変更する方法

Nintendo Switch OLEDレビュー

Nintendo Switch OLED のカラー設定を変更するには、Nintendo Switch OLED ホームメニューから歯車アイコンをクリックすると「システム設定」に移動します。そこから、「コンソール画面の鮮明さ」が表示されるまで「システム」まで下にスクロールします。ここをクリックして、カラー設定を Vivid (デフォルト) または Standard に変更します。色の表示方法の違いにすぐに気づくはずです。

Nintendo Switch OLEDの「コンソール画面の鮮やかさ」を変更しても、TVモードでプレイしているときのTV画面の鮮やかさには影響しないことに注意してください。この設定も、Nintendo Switch OLED モデルでのみ利用可能です。

Switch OLED を Vivid モードで数週間プレイしている場合、カラー出力に関しては Standard モードの方が著しく落ち着いて見えますが、やはり、こちらの方がはるかに正確です。2 つのオプションの違いを理解できるように、元に戻す前に少なくとも 30 分間スタンダードを試してみることをお勧めします。

任天堂はなぜ新しい OLED ディスプレイに 2 つの色設定を含めたのでしょうか?

手前のテーブルの上にネオンレッドの Joy-Con があり、Nintendo Switch の画面と、背景のテーブルの上にある青い Joy-Con が少し焦点が合っていません。

Nintendo Switch OLED の最大の新機能が光沢のある OLED スクリーンであることを考えると、なぜ任天堂が両方のオプションを与えたのか疑問に思うのも無理はありません。ありがたいことに、これに対する正式な回答があります。任天堂のウェブサイトの Q&A で、技術開発副本部長の山下徹氏は次のように述べています。 

「有機ELディスプレイにより色彩がより鮮やかになったとはいえ、お客様の中には色彩が鮮やかすぎると感じる方もいらっしゃいます。それを考慮して、従来の液晶ディスプレイと同じように、標準的なカラーモードを選択できるようにしました。OLED ディスプレイの鮮やかな色がお好みの場合は、初期設定の鮮やかなカラー モードのままにすることができます。」 

色の正確さにこだわり、デフォルト設定では不自然すぎると感じる場合は、「標準」を選択してください。ただし、何かをポップにしたい場合は、Vivid が最適です。プレイしているゲームに応じていつでも切り替えることができます。Switch モデル間の違いについて詳しく知りたい場合は、 Nintendo Switch OLED と Nintendo Switchガイドで完全な概要を確認してください。